- edge のツタエタイコト-
「通いたい店」であるために
「おいしいだけじゃなく、
通いたくなるお店ってなんだろう?」
っていつも考えています。
ちゃんと飲めて、食べれて、満足できる居心地は、
やはりお店の人がつくりだすもの。
目の前のお客様への「おいしい空間」をいつも大切に。
店主サクライの想い。
edge では現在、沢山の生産者と提携し、お仕事をさせて頂いています。数々の畑や牧場に訪問し、「食」に携わる世界中の生産者と、僕ら消費者を繋ぐべく、今、忘れられつつある “ものづくり”へのスピリット、そしてストーリーを学び、その魅力を皆様にお伝えするアンテナ、アンプ、そしてスピーカーとなり精神性あるお店作りに励んでいます。
自由なワイン。
ワインを自由に楽しむ。でもどうやって?
edge ではみなさんがワインを楽しめるよう、
様々なこだわりをつめこみました。
今夜にぴったりな一杯を。
edge にはワインリストがありません!フランス・イタリアワインを中心に世界中の自然派ワインをリーズナブルなものから限定モノまでワイン毎日入荷。きちんとスタッフで試飲し、納得いくラインナップができたのち店頭にてはじめてご提供致します。
グラス・ボトルのご注文問わず、テーブルに数種類のワインをお持ちしますので、お好みのテイストから価格帯、充分にコミュニケーションを重ねてワインセレクトのお手伝いをさせて頂きます。
グラスに注ぐ前までの話。
農産物であるワインは、一つ一つが個性的。
でも、たくさんあり過ぎて何が何だか分からない!
そんな悩みをこんな工夫で楽しみに変えれたら…
店主サクライが一つ一つのワインと向き合い、愛情たっぷりに名付けたオリジナルワインカードは必読ですよ。

世界一で
日本初
edge が飲食店では日本初の公式取扱店となった、Lehmannレーマンワイングラス「Oenomust エノマスト」。「Oenomust」はフランス・シャンパーニュ地方ランスの世界有数のグラスブランドLehmannと、世界一のソムリエに君臨するジェラール・バッセが2014年に共同開発した『究極のシンプルワイングラス』。香りを最大限まで引き出し、ワインの奥底に眠る味わいを呼び覚まします。ぜひご堪能ください。
飯はワクワクと色気が必須条件。
edge では、日々新作料理を更新し、その日のメニューをご用意します。中でも名物の群馬県産 < 赤城牛のタタキスタイル > は店主自ら現地に訪問、契約した完全“ 生 ”直送の超新鮮な赤身肉。一頭捌かれてから一度も冷凍されていないんです。現地で和食を食べて育っている赤城牛を見て、『この旨みををワインに合わせるなら・・・』とその場でレシピを作った一品。和テイストに仕上げたソースがより一層旨みを引き出します。
最後は、やはり極太のパスタで〆て頂きたい。通常の長さの約2倍ともなるイタリア産超ロング極太麺を使用。独特のグチっとした食感がやみつきになります。定番の< 生姜とアンチョビの少し辛い極太ペペロンチーノ > に人気の < あなたと決める今夜のパスタ > は毎度のお楽しみ。



さぁ、edgeを楽しもう!
edge の楽しみ方は色々。あなたの大切なお店になれますよう一同でお待ちしております。